【脱毛マニア直伝】医療脱毛の効果は実際どう?効果が出る回数・期間、効果を出すポイントとは

医療脱毛 効果 医療脱毛
脱毛効果が高いと言われている医療脱毛。
ですが、実際の効果はどうなの?という点が気になりますよね。

このページでは、そんな方のために医療脱毛の効果について徹底解説しています。

必要な期間や回数、効果を高めるポイントまで詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

毛の再生率が低いのが魅力!医療脱毛の効果とは?

エステや家庭用の脱毛機で処理したのに、結局、また生えてきてガッカリした。
そんな経験ありませんか?

実は筆者も、アルバイトで貯めたお金で脱毛サロンに3年通ったのに、ほとんど効果を感じられなかった経験があります。
そんな時に出会ったのが医療脱毛です。
医療脱毛は『脱毛クリニック』と呼ばれる、医療機関で受けることのできる脱毛方法。

エステ脱毛より値段は高いけど、その分効果が高いはず!
と、祈るような気持ちで1年半くらい医療脱毛に通った結果……。

ほとんどムダ毛の処理をすることがなくなりました!

それもそのはず。
医療脱毛の効果は、数ある脱毛方法の中でも『毛の再生率』が低い脱毛方法なのです。

毛根を壊すから効果が高い!医療脱毛の仕組み

それではなぜ、医療脱毛は毛の再生率が低いのでしょう?
その答えは、脱毛の仕組みにありました。

医療脱毛は、レーザーで毛根を破壊することで脱毛しています。
毛を作り出す毛根が壊れてしまえば、その毛穴からは毛が生えてこないという訳です。

もちろん、まれに毛が生えてくることはあります。
ですが、自分でムダ毛の処理をすることは、ほどんどなくなりました。

脱毛を完了までの回数は平均5〜6回

医療脱毛は効果が高い。
とはいっても、1回で全ての脱毛が終わることはありません。

なぜなら脱毛効果は、今、肌の上に生えているムダ毛にしか働かないからです。

しかも、肌の上に顔を出している毛は、全体の20%ほど。
残りの80%は、肌の下でスタンバイ中でレーザーに反応しません。
期間をおいて処置を重ねることで、効果を100%いきわたらせることができます。

それでは、何回くらいで医療脱毛を終えることができるのでしょうか?

最もポピュラーな2ヶ月に1度のペースで医療脱毛に通って、わたしの場合、5回目で脱毛に満足しました。
口コミ情報を調べても、5〜6回で満足する人が多く見られます。

実際、ほとんどの脱毛クリニックでは5回プランが基本。
このことからも、医療脱毛を終えるまでの回数は5回が目安といえるでしょう。

医療脱毛の効果を実感できる回数は?

「5回も通わないと、脱毛を実感できないの?」と思った人もいると思います。

完了とはいえませんが、わたしの場合、1回で毛の量が減ったと感じました。
口コミ情報では、3〜4回で医療脱毛の効果を実感する人が多いようです。

ただし、医療脱毛で使用するレーザーは、細い毛には効果が薄くなります。
もともと毛が細い人や、顔や背中など、うぶ毛が多い部位を脱毛している人は、医療脱毛の効果を実感するのに、もう少し回数がかかります。

回数別に見る!気になる脱毛の経過

脱毛効果の実感といっても、まだ医療脱毛をしたことのない人にはイメージしづらいと思います。

医療脱毛の回数をおって、脱毛の経過をみていきましょう。

医療脱毛1〜2回目

医療脱毛を受けると1〜2週間後にムダ毛がぽろぽろと抜けていきますが、しばらくすると肌の下でスタンバイしていた毛が生えてきます。

医療脱毛3〜4回目

3〜4回目になると、かなり医療脱毛の効果を実感します。
ムダ毛が薄くなり、毛の生えるスピードが遅くなったように感じるでしょう。

エステ脱毛であまり効果を感じなかった人が、「医療脱毛にして良かった!」と、うれしくなるのがこの頃です。

医療脱毛5〜6回目

5〜6回目には医療脱毛の効果がいきわたり、目立ったムダ毛がなくなります。
つるつる肌にあと1歩の、自己処理をしなくても毛が気にならない状態。
うぶ毛は残りますが、この状態で満足して処置を終える人が多いそうです。

医療脱毛 7〜8回目

うぶ毛まで処理したい人は、さらに医療脱毛をつづけましょう。
平均して8回くらいで「つるつる肌」を実感します。

効果には個人差があるので、理想の「つるつる肌」を目指す人は余裕をもって10〜12回くらいを見積もっておくのが、おすすめです。

脱毛マニアが伝授!医療脱毛の効果を高めるポイント

もともと効果の高い医療脱毛ですが、脱毛マニアの私が、さらに効果を高めるポイントをあげていきますね。

2ヶ月おきの脱毛がベスト!成長期の脱毛がポイント

医療脱毛は2ヵ月おきに受けるのがおすすめです。

その理由は、「毛周期」と呼ばれる毛の生えかわるサイクルにあります。
体毛は、成長期→退行期→休止期という3つのサイクルで生えかわることを、ご存知でしたか?

身体の部位によって差はありますが、およそ2〜3ヶ月周期で、体毛が生えかわっていきます。
しかも医療脱毛で効果をあたえられるのは、毛根の細胞分裂が活発な成長期だけ。

医療脱毛→2ヵ月後、毛が生える→医療脱毛→2ヵ月後、また生える→医療脱毛……。

この間隔が効果的な脱毛を実現してくれます。
処置間隔を短くしても効果がないだけ。時間もお金もムダになると覚えておきましょう。

3、4回目〜は、次の毛が伸びてくるのに時間がかかるので、処置間隔を3、4ヶ月おきなどに伸ばせます。
体にあった適切なタイミングをスタッフに相談できるのも、医療脱毛の魅力です。

UVケアをしっかり!日焼けしないのがポイント

実は医療脱毛と日焼け肌は相性が最悪なのです。

医療脱毛で使用するレーザーはメラニン色素に反応します。
そのため、日焼けしているとレーザーが拡散して効果が半減してしまうのです。

ムダ毛が薄くなったと実感すると、つい薄着で出かけてしまいがちですが、脱毛期間中は日焼けしないように気をつけましょう。

自己処理はシェーバーで!毛抜きや除毛クリームはNG

脱毛期間中の自己処理はシェーバーでしましょう。
毛抜きや除毛クリームを使用すると毛根が取れてしまい、レーザーをあててもメラニン色素に反応しなり効果半減。
その上、毛周期もくるってくるのでマイナス効果しかありません。

保湿が大切!脱毛前後のケアがポイント

脱毛期間中は肌の保湿を大切にしましょう。
肌が乾燥していると、医療脱毛時の痛みを感じやすくなります。
痛みを避けるためにレーザーのパワーを弱めると、結果的に脱毛効果が下がるわけです。

脱毛後の肌荒れ防止のためにも、保湿は大切にしましょう。

まず2週間待つ!脱毛効果を感じない時の対処法

ここまでのポイントを全部守ったのに効果を感じないーという相談を受けることが多くあります。

1番多い相談は「なかなか毛が抜けない」というものです。
イメージ的には医療脱毛を受けた直後に毛が抜けるはず、と期待してしまいますよね。

でも大丈夫!
医療脱毛を受けてからムダ毛が抜けるまでには、1〜2週間かかります。
焦らず、2週間待ってみましょう。

効果で比較!医療脱毛とエステ脱毛

脱毛したい!と情報をあつめると、医療脱毛とエステ(サロン)脱毛があることに気づくと思います。

どちらにしようと迷った時、「エステ脱毛の方が料金が安いから」という理由で選ぶ人が多いのではないでしょうか?

かく言うわたしも、初めての脱毛はエステでした。選んだというより「とりあえず」という感じです。

ですが、結果的に医療脱毛に乗り換えて、効果の高さに驚きました。
その効果を、医療脱毛とエステ脱毛で比較してみましょう。

基本は同じ!医療脱毛とエステ脱毛の仕組み

医療脱毛とエステ脱毛とも、基本的には同じ仕組みで脱毛をしています。
簡単に言えば、医療脱毛は「パワー:強」、エステ脱毛は「パワー:弱」です。

両者とも毛根にレーザー(光)をあてメラニン色素を熱することで、毛をつくる働きを弱めています。

つるつるキープができる!医療脱毛がおすすめなわけ

基本は同じと言っても、つるつる肌をキープするなら、効果の高さから医療脱毛がおすすめです。

なぜかといえば、医療脱毛では毛根を破壊することが法律で許可されているから。
毛をつくり出す毛根を破壊すれば、ムダ毛が生えてくることはまれにしかありません。

一方、エステ脱毛は毛根を破壊してはいけないと、法律で定められています。
毛根を弱めて毛を生えづらくするだけなので、ムダ毛はやがて生えてきます。

医療脱毛なら資格を持つスタッフが施術するから安心

「効果が高くても、毛根を壊すなんて危険では?」と、思いますよね。

確かに、強いレーザーをあてるのため施術者にはしっかりとした知識が必要です。

ですが、ご安心ください。
実はレーザー脱毛は医療行為。

法律により、医師立ち会いのもと資格を持った技術者が行うことが定められています。
もし施術の際、違和感を感じても医師に診てもらえるので安心です。

ここがポイント!効果が高いクリニックの選び方

いざ医療脱毛にチャレンジしようと思っても、色々な脱毛クリニックがあります。
効果の高いクリニックの選び方をみていきましょう。

アクセスの良さがポイント!通いやすさが大切

せっかく医療脱毛をスタートしても、定期的に通えなければ効果がありません。

駅チカでアクセスの良いクリニックや、どの店舗でも施術を受けられる多店舗系クリニックなど。
あなたの生活サイクルにあったクリニックを選びましょう。

回数無制限で納得の効果!満足のいくつるつる肌を手に入れる

医療脱毛なら平均5回で脱毛を終えられると書きましたが、やはり効果には個人差があります。

「これで満足!」と思える、つるつるお肌のイメージも個人差が大きいもの。
納得がいくまで脱毛したい人には、脱毛し放題プランなどの、回数無制限コースがあるクリニックがおすすめです。

まとめ

医療脱毛の効果をわかっていただけたでしょうか?

料金が高いと思われがちな医療脱毛ですが、少ない回数で終了できるので、結果的にはお金も時間もお得だと思います。

繰り返しになりますが、医療脱毛の効果を高めるためには、

  • 脱毛間隔を守ること
  • 日焼け防止と保湿に注意すること
  • 自己処理はシェーバーを使用すること

が大切です。

そうすることで、少ない回数で高い脱毛効果を実現できます。
医療脱毛で面倒なムダ毛の処理から解放されて、つるつるLIFEを手に入れてください。

タイトルとURLをコピーしました